近畿の横穴式石室資料集成 <兵庫県 摂津>
[但馬] [播磨] [丹波] [淡路] [摂津] [目次] <横穴式石室研究会>
担当者:濱崎範子 萬野翔子 竹中慎詞 榊真麻 奥田智子 青木美香 前田俊雄 高松雅文 小柴治子 竹村忠洋 富山直人
No.古墳所在地墳形(規模)石室構造
特記事項
出土遺物築造時期文献
旧郡現地名
163722地点1号墳有馬郡神戸市円(12)無袖須恵器TK209神戸市教育委員会 1996 「北神ニュータウン内 第21・22地点遺跡」『神戸市埋蔵文化財年報』平成5年度 神戸市教育委員会
163822地点2号墳有馬郡神戸市円(12)無袖須恵器TK209神戸市教育委員会 1996 「北神ニュータウン内 第21・22地点遺跡」『神戸市埋蔵文化財年報』平成5年度 神戸市教育委員会
163922地点3号墳有馬郡神戸市円(9)無袖 TK209神戸市教育委員会 1996 「北神ニュータウン内 第21・22地点遺跡」『神戸市埋蔵文化財年報』平成5年度 神戸市教育委員会
1640尼崎学園内4号墳有馬郡神戸市円(13)両袖須恵器TK43神戸市教育委員会1986 「北区の古墳(1)」『神戸の歴史』第14号 神戸市市長総局
1641稲荷神社裏山1号墳有馬郡神戸市円(17)左片袖須恵器TK10神戸市教育委員会1986 「北区の古墳(1)」『神戸の歴史』第14号 神戸市市長総局
1642オキダ2号墳有馬郡神戸市 不明須恵器・素環鏡板付轡・鉄刀・鉄鏃・刀子・金環・TK43神戸市教育委員会 1987 『オキダ古墳群発掘調査報告書』
1643籠谷古墳有馬郡神戸市円(8.8)無袖須恵器飛鳥II兵庫県教育委員会1990『籠谷古墳・宅原遺跡 中国自動車道改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』 兵庫県文化財調査報告第71集
1644中野駅北4号墳有馬郡神戸市円(19)左片袖須恵器TK43神戸市教育委員会1986 「北区の古墳(1)」『神戸の歴史』第14号 神戸市市長総局
1645北神ニュータウン内遺跡2地点古墳有馬郡神戸市円(17)両袖須恵器・鉄鏃・金環・ガラス玉TK43神戸市教育委員会 1994 「北神2地点古墳・3地点古墳」『神戸市埋蔵文化財年報』平成3年度 神戸市教育委員会
1646北神ニュータウン内遺跡3地点古墳有馬郡神戸市前方後円(36)左片袖須恵器・鉄鏃・ガラス玉・馬具TK10神戸市教育委員会 1994 「北神2地点古墳・3地点古墳」『神戸市埋蔵文化財年報』平成3年度 神戸市教育委員会
1647南所3号墳有馬郡神戸市円(19)左片袖須恵器TK432007年刊行予定
1648青龍寺裏山1号墳有馬郡三田市 両袖塼・須恵器飛鳥II兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所2002『平成14年度 兵庫県埋蔵文化財調査成果連絡会 資料』
1649青龍寺裏山2号墳有馬郡三田市 切石横口式石槨須恵器 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所2002『平成14年度 兵庫県埋蔵文化財調査成果連絡会 資料』
1650庵ノ谷古墳(AK-92)有馬郡三田市円(9)不明須恵器・耳環・鉄鏃・刀子TK209兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1651落合古墳(AE-24)有馬郡三田市円(9)無袖須恵器飛鳥II兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1652加茂32号墳有馬郡三田市円(15)両袖(石棚) TK43菅谷文則・大島尚恭 2003 「三田市井ノ草宮ノ谷古墳、加茂古墳群第32号墳測量調査」『市史研究 さんだ』第6号 三田市
1653加茂48号墳有馬郡三田市円(15.0)左片袖 TK10川口修実 2001 「兵庫県三田盆地における導入期横穴式石室の地域相 -中高式天井石室構造を呈する加茂48号墳の位置づけをめぐって-」『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
1654川ノ上1号墳有馬郡三田市円(18)左片袖 TK43菅谷文則・早川圭 2001 「三田市川ノ上古墳群1号墳、福島古墳群第19号・20号墳の測量調査」『市史研究 さんだ』第4号 三田市
1655北ノ脇2号墳有馬郡三田市円(9.5)無袖 TK209米田文孝・横田明日香 2005 「三田市北ノ脇古墳群第I〜3号・6号墳の測量調査 『市史研究 さんだ』第8号 三田市
1656高川1号墳有馬郡三田市円(11)無袖須恵器・鉄鏃・鍔・耳環・ガラス玉TK209兵庫県教育委員会1991『高川古墳群』近畿自動車道舞鶴線関係埋蔵文化財調査報告書(XV)兵庫県文化財調査報告第97冊
1657高川2号墳有馬郡三田市円(10)無袖須恵器・鉄鏃・鍔・耳環・ガラス玉・象嵌鉄刀・素環鏡板付轡・飾金具・刀子TK209兵庫県教育委員会1991『高川古墳群』近畿自動車道舞鶴線関係埋蔵文化財調査報告書(XV)兵庫県文化財調査報告第97冊
1658中西山3号墳有馬郡三田市円(12)両袖須恵器・特殊扁壺・耳環・辻金具・革金具・鞍金具・鉄鏃・TK209兵庫県教育委員会 1993 『三田市北摂ニュータウン内遺跡調査報告書 III』兵庫県文化財調査報告 第125冊
1659奈カリ与古墳有馬郡三田市円(7)右片袖?須恵器飛鳥II兵庫県教育委員会 1983 『北摂ニュータウン内遺跡調査報告書 II』兵庫県文化財調査報告 第16冊
1660奈良山12号墳有馬郡三田市円(10)無袖(終末期石棺式石室)須恵器飛鳥II兵庫県三田市教育委員会 1983 『北摂ニュータウン内遺跡調査報告書 I』兵庫県三田市文化財調査報告 第2冊
1661東家地古墳有馬郡三田市 左片袖須恵器・鉄鏃・素環轡TK43三田市教育委員会 1995 『東家池古墳・茗荷谷古墳群第3号墳』三田市文化財調査報告第9集
1662東仲古墳有馬郡三田市円(14)左片袖須恵器TK10川口修実他 1998「東仲古墳測量調査報告」 『古墳測量調査集成I』花園大学考古学研究室
1663博地谷古墳有馬郡三田市 無袖須恵器飛鳥I武藤誠 1977『兵庫県の古社寺と遺跡』武藤誠先生古稀記念会
1664福島2号墳有馬郡三田市 不明 兵庫県教育委員会1999『福島平唐山遺跡・福島古墳群・福島龍王谷遺跡』有馬富士公園線道路改良に伴う埋蔵文化財調査報告書 兵庫県文化財調査報告第192冊
1665福島13号墳有馬郡三田市円(14)右片袖須恵器・鉄鏃・土師器・管玉TK209兵庫県教育委員会1999『福島古墳群(13・14号墳)』都市公園整備事業(県立有馬富士公園)に伴う発掘調査報告書 兵庫県文化財調査報告第193冊
1666福島14号墳有馬郡三田市円(14)須恵器・鉄鏃TK209兵庫県教育委員会1999『福島古墳群(13・14号墳)』都市公園整備事業(県立有馬富士公園)に伴う発掘調査報告書 兵庫県文化財調査報告第193冊
1667福島15号墳有馬郡三田市円(15)両袖須恵器・土師器・鉄鏃飛鳥I兵庫県教育委員会1999『福島平唐山遺跡・福島古墳群・福島龍王谷遺跡』有馬富士公園線道路改良に伴う埋蔵文化財調査報告書 兵庫県文化財調査報告第192冊
1668福島23号墳有馬郡三田市円(8)無袖須恵器・鉄鏃TK209兵庫県教育委員会1999『福島平唐山遺跡・福島古墳群・福島龍王谷遺跡』有馬富士公園線道路改良に伴う埋蔵文化財調査報告書 兵庫県文化財調査報告第192冊
1669双子塚2号墳第1主体(AN-203)有馬郡三田市円(18)左片袖須恵器TK43兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1670双子塚2号墳第2主体(AN-203)有馬郡三田市円(18)小竪穴式石室須恵器飛鳥I兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1671前ノ谷古墳(AS-111)有馬郡三田市 不明須恵器・耳環・鉄鏃・鉄刀・刀子TK43兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1672道東古墳(AN-104)有馬郡三田市 左片袖須恵器・耳環・鉄鏃・刀子TK209兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1673宮脇8号墳有馬郡三田市円(13.5)両袖須恵器(ミニチュアあり)・鉄鏃・馬具・耳環TK43三田市教育委員会1999『上井沢地区区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査の記録』兵庫県三田市文化財調査報告第15冊
1674茗荷谷3号墳有馬郡三田市 左片袖須恵器MT85三田市教育委員会 1995 『東家池古墳・茗荷谷古墳群第3号墳』三田市文化財調査報告第9集
1675求メ塚古墳(AN-201)有馬郡三田市円(9)無袖須恵器・鉄鏃・刀子飛鳥II兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1676八木ノ谷1号墳(AW-59)有馬郡三田市円(13)両袖須恵器・耳環TK209兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1677八木ノ谷2号墳(AW-60)有馬郡三田市円(15)無袖須恵器・耳環・鉄鏃TK209兵庫県教育委員会 1987 『青野ダム建設に伴う発掘調査報告書(1)』兵庫県文化財調査報告書第50冊
1678角蓮寺4号墳有馬郡三田市円(11)無袖 TK209川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1679桑原・平野古墳有馬郡三田市円(13)左片袖 TK43川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1680上野ヶ原古墳主体部1有馬郡三田市前方後円(27)両袖 TK43川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1681上野ヶ原古墳主体部2有馬郡三田市前方後円(27)両袖 TK209川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1682西ノ曽2号墳有馬郡三田市円(16)左片袖 TK43川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1683大戸ノ松1号墳有馬郡三田市円(12)右片袖 MT85川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1684大戸ノ松3号墳有馬郡三田市円(15)不明 TK10川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1685大蔵谷1号墳有馬郡三田市円(18)不明 MT85川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1686辻ノ浦4号墳有馬郡三田市円(15)両袖 TK43川口修実 2004 「三田市域における横穴式石室の編年」『市史研究 さんだ』第7号 三田市
1687青石古墳有馬郡西宮市円(11)無袖須恵器・土師器・鉄釘・ホ具TK209西宮市教育委員会 1974『青石古墳発掘調査報告』
1688八十塚古墳群岩ヶ平支群第01号兎原郡芦屋市円(17)両袖須恵器・土師器・陶棺・銀環TK209芦屋市教育委員会 1966「八十塚古墳群」『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市教育委員会
1689八十塚古墳群岩ヶ平支群第02号兎原郡芦屋市円(15)無袖 飛鳥I芦屋市教育委員会 1966「八十塚古墳群」『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市教育委員会
1690八十塚古墳群岩ヶ平支群第03号兎原郡芦屋市円(20)右片袖須恵器・土師器・銀環・銅環飛鳥I芦屋市教育委員会 1966「八十塚古墳群」『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市教育委員会
1691八十塚古墳群岩ヶ平支群第05号兎原郡芦屋市円(12)左片袖須恵器・紡錘車・耳環飛鳥I芦屋市教育委員会 1967「八十塚E号墳」『芦屋市埋蔵文化財包蔵地台帳 八十塚E号墳発掘調査報告』芦屋市教育委員会
1692八十塚古墳群岩ヶ平支群第06号兎原郡芦屋市円(9無袖鉄釘飛鳥I芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1693八十塚古墳群岩ヶ平支群第07号兎原郡芦屋市円(12)右片袖 TK209芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1694八十塚古墳群岩ヶ平支群第08号兎原郡芦屋市円(16)両袖 TK43芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1695八十塚古墳群岩ヶ平支群第10号兎原郡芦屋市円(13)右片袖須恵器TK209芦屋市教育委員会 1990 『芦屋市文化財調査報告第20集 芦屋市八十塚古墳群岩ヶ平支群第10号墳の調査』芦屋市教育委員会
1696八十塚古墳群岩ヶ平支群第12号兎原郡芦屋市円(12)不明 芦屋市教育委員会 1979『芦屋・八十塚古墳群岩ヶ平支群の調査』芦屋市教育委員会
1697八十塚古墳群岩ヶ平支群第13号兎原郡芦屋市円(17)不明 芦屋市教育委員会 1979『芦屋・八十塚古墳群岩ヶ平支群の調査』芦屋市教育委員会
1698八十塚古墳群岩ヶ平支群第14号兎原郡芦屋市円(15)不明 芦屋市教育委員会 1979『芦屋・八十塚古墳群岩ヶ平支群の調査』芦屋市教育委員会
1699八十塚古墳群岩ヶ平支群第15号兎原郡芦屋市円(10)無袖鉄釘飛鳥I芦屋市教育委員会 1979『芦屋・八十塚古墳群岩ヶ平支群の調査』芦屋市教育委員会
1700八十塚古墳群岩ヶ平支群第19号兎原郡芦屋市円(7)右片袖須恵器・土師器・耳環・鉄鏃TK209兵庫県教育委員会 1984 「八十塚古墳群岩ヶ平支群第19・27・30号墳」『兵庫県埋蔵文化財調査年報』昭和57年度 兵庫県教育委員会
1701八十塚古墳群岩ヶ平支群第22号兎原郡芦屋市円(16)右片袖須恵器TK209兵庫県教育委員会 1984 「八十塚古墳群岩ヶ平支群第22号墳」『兵庫県埋蔵文化財調査年報』昭和59年度 兵庫県教育委員会
1702八十塚古墳群岩ヶ平支群第23号兎原郡芦屋市円(7)無袖須恵器・土師器・耳環TK209芦屋市教育委員会 1983 『八十塚古墳群発掘調査概報 -岩ヶ平支群」F小支群西地区の緊急調査成果概要-』芦屋市教育委員会
1703八十塚古墳群岩ヶ平支群第24号兎原郡芦屋市方墳(7.5×7)無袖須恵器・土師器・耳環TK209芦屋市教育委員会 1983 『八十塚古墳群発掘調査概報 -岩ヶ平支群」F小支群西地区の緊急調査成果概要-』芦屋市教育委員会
1704八十塚古墳群岩ヶ平支群第26号兎原郡芦屋市円(16)右片袖須恵器・土師器・鉄鎌・耳環TK43芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1705八十塚古墳群岩ヶ平支群第28号兎原郡芦屋市円(16)無袖須恵器TK209芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1706八十塚古墳群岩ヶ平支群第29号兎原郡芦屋市円(15)有袖?須恵器・土師器・耳環TK209芦屋市教育委員会 1983 『八十塚古墳群発掘調査概報 -岩ヶ平支群」F小支群西地区の緊急調査成果概要-』芦屋市教育委員会
1707八十塚古墳群岩ヶ平支群第50号兎原郡芦屋市円(10)無袖須恵器TK209芦屋市教育委員会 1992 「八十塚古墳群岩ヶ平支群第50号墳」『芦屋市文化財調査報告第22集 芦屋廃寺ほか発掘調査概要報告書』芦屋市教育委員会
1708八十塚古墳群岩ヶ平支群第52号兎原郡芦屋市方墳(7.4×5.8)無袖須恵器飛鳥II関西大学文学部考古学研究室 2002 『芦屋市文化財調査報告第33集 八十塚古墳群の研究』芦屋市教育委員会
1709八十塚古墳群岩ヶ平支群第53号兎原郡芦屋市円(9.4×5.4)無袖須恵器・耳環飛鳥II関西大学文学部考古学研究室 2002 『芦屋市文化財調査報告第33集 八十塚古墳群の研究』芦屋市教育委員会
1710八十塚古墳群岩ヶ平支群第54号兎原郡芦屋市円(15)無袖須恵器飛鳥II関西大学文学部考古学研究室 2002 『芦屋市文化財調査報告第33集 八十塚古墳群の研究』芦屋市教育委員会
1711八十塚古墳群岩ヶ平支群第55号兎原郡芦屋市円(5.7×3.2)無袖須恵器飛鳥II関西大学文学部考古学研究室 2002 『芦屋市文化財調査報告第33集 八十塚古墳群の研究』芦屋市教育委員会
1712朝日ヶ丘1号墳兎原郡芦屋市 右片袖須恵器・鉄刀・ガラス小玉・土師器 芦屋市教育委員会 1966 「朝日ヶ丘古墳」『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市教育委員会
1713朝日ヶ丘2号墳兎原郡芦屋市 不明須恵器・土師器・垂飾付耳環 芦屋市教育委員会 1966 「朝日ヶ丘古墳」『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市教育委員会
1714旭塚古墳兎原郡芦屋市 両袖 飛鳥I武庫川女子大学考古学研究会 1984 『旭塚古墳』 武庫川女子大学考古学研究会
1715芦屋神社境内古墳兎原郡芦屋市円墳右片袖 芦屋市 1971新修芦屋市史 本編 芦屋市
1716業平1号墳兎原郡芦屋市円(10)右片袖須恵器TK10芦屋市教育委員会 2006 「業平遺跡第61地点」『芦屋市文化財調査報告第62集 芦屋市業平遺跡第61地点 月若遺跡第79・81地点 寺田遺跡第178・181報告書地』芦屋市教育委員会
1717城山04号墳兎原郡芦屋市 有袖?須恵器・鉄鏃TK209芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1718城山10号墳兎原郡芦屋市 無袖ミニチュア竈飛鳥I芦屋市教育委員会 1986 『芦屋市文化財調査報告第14集 埋蔵文化財調査 メモリアル 80〜85』芦屋市教育委員会
1719城山15号墳兎原郡芦屋市 右片袖須恵器・土師器・鉄鏃・馬具・耳環TK209兵庫県教育委員会 1984 「城山南麓遺跡 A地点」『兵庫県埋蔵文化財調査年報』昭和57年度 兵庫県教育委員会
1720城山17号墳兎原郡芦屋市円(15)右片袖須恵器・耳環TK209兵庫県教育委員会 1984 「八十塚古墳群岩ヶ平支群第(22号墳)」『兵庫県埋蔵文化財調査年報』昭和58年度 兵庫県教育委員会
1721生駒古墳兎原郡神戸市円(17)無袖 神戸大学考古学研究会 1992 『神戸市東灘区 生駒古墳調査報告-六甲東南麓地域の終末期古墳の測量調査と後期古墳研究動向-』神戸大学考古学研究会調査報告 第2集
1722岡本梅林1号墳兎原郡神戸市 不明須恵器飛鳥II神戸市教育委員会 2005 「岡本梅林古墳 第1次調査」『神戸市埋蔵文化財年報』平成14年度 神戸市教育委員会
1723鬼塚古墳兎原郡神戸市 左片袖鉄鏃TK209神戸市教育委員会 1998 「鬼塚古墳第1次調査」『神戸市埋蔵文化財年報』平成7年度 神戸市教育委員会
1724郡家下山田1号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器・土師器飛鳥I神戸市教育委員会 1996 「郡家遺跡 下山田地区 第4次調査」『神戸市埋蔵文化財年報』平成5年度 神戸市教育委員会
1725郡家下山田2号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器・土師器飛鳥II神戸市教育委員会 1996 「郡家遺跡 下山田地区 第4次調査」『神戸市埋蔵文化財年報』平成5年度 神戸市教育委員会
1726住吉宮町18次-1号墳兎原郡神戸市 不明須恵器TK209神戸市教育委員会 1998 『住吉宮町遺跡 第17次・第18次調査 阪神・淡路大震災復興に伴う発掘調査 』
1727住吉宮町32次-9号墳兎原郡神戸市円(15)不明須恵器TK10神戸市教育委員会 2001 『住吉宮町遺跡 第24次・第32次調査 阪神・淡路大震災復旧・復興事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』
1728野寄01号墳兎原郡神戸市円(7)無袖須恵器・鉄鏃TK43六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1729野寄02号墳兎原郡神戸市円(7)無袖須恵器・鉄鏃TK209六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1730野寄03号墳兎原郡神戸市 右片袖須恵器TK10六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1731野寄04号墳兎原郡神戸市円(7)無袖須恵器・鉄鏃飛鳥I六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1732野寄05号墳兎原郡神戸市 右片袖須恵器MT85六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1733野寄06号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器・鉄鏃飛鳥I六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1734野寄07号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器飛鳥I六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1735野寄08号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器飛鳥I六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1736野寄09号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器・鉄鏃TK209六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1737野寄11号墳兎原郡神戸市 無袖須恵器TK209六甲山麓遺跡調査会 2001 『神戸市東灘区 西岡本遺跡』
1738老松1号墳兎原郡西宮市円(13〜15?)右片袖須恵器・耳環・鉄釘・刀子TK217西宮市教育委員会1977『老松古墳発掘調査終了報告・剣谷3号墳発掘調査終了報告』西宮市文化財調査記録1977-1
西宮市教育委員会1978『苦楽園の古墳』
西宮市教育委員会 1977『苦楽園の古墳』文化財資料第18号
1739苦楽園五番町1号墳兎原郡西宮市円(15)無袖須恵器・土師器・鉄釘TK217西宮市教育委員会 1966『苦楽園五番町古墳』文化財資料 第3号
1740苦楽園五番町2号墳兎原郡西宮市無袖須恵器・土師器・鉄釘・銅心金張耳飾TK217西宮市教育委員会 1966『苦楽園五番町古墳』文化財資料 第3号
1741苦楽園五番町5号墳兎原郡西宮市円(14〜15)無袖須恵器・鉄釘・耳環TK217西宮市教育委員会1978『苦楽園の古墳』
1742苦楽園五番町6号墳兎原郡西宮市 無袖須恵器・鉄釘TK217西宮市教育委員会1978『苦楽園の古墳』
1743苦楽園五番町7号墳兎原郡西宮市 無袖須恵器・金環・鉄釘TK217西宮市教育委員会1978『苦楽園の古墳』
1744夙川学院校内古墳兎原郡西宮市 不明須恵器・耳環・鉄鏃 兵庫県教育委員会1971「夙川学院校内古墳」『兵庫県埋蔵文化財集報I』
1745八十塚古墳群剣谷支群剣谷2号墳兎原郡西宮市円(10)不明須恵器・土師器 西宮市教育委員会1978『苦楽園の古墳』
西宮市教育委員会 1991『兵庫県西宮市所在 八十塚古墳群剣谷支群第2号墳 第2次発掘調査報告書』 西宮市文化財資料 第34号
1746八十塚古墳群剣谷支群剣谷3号墳兎原郡西宮市円(10)不明須恵器・土師器 西宮市教育委員会1977『老松古墳発掘調査終了報告・剣谷3号墳発掘調査終了報告』西宮市文化財調査記録1977-1
1747中宮黄金塚古墳八部郡神戸市円(10)不明須恵器TK209神戸市教育委員会 1994 『神戸市埋蔵文化財年報』昭和63年度 神戸市教育委員会
1748五ヶ山第1号墳武庫郡西宮市円(15)不明須恵器・鉄鏃・金環・銀空玉・馬具飾金具TK209武藤誠 1967 「埋蔵文化財調査記録」『西宮市史第七巻』資料編4 西宮市役所
1749五ヶ山第2号墳武庫郡西宮市円(15)両袖須恵器・鉄鏃・金環・銀空玉・馬具革帯金具TK209武藤誠 1967 「埋蔵文化財調査記録」『西宮市史第七巻』資料編4 西宮市役所
1750上ヶ原入組古墳武庫郡西宮市円(17)無袖 武藤誠 1967 「埋蔵文化財調査記録」『西宮市史第七巻』資料編4 西宮市役所
1751神園3号墳武庫郡西宮市 右片袖?須恵器・土師器TK217西宮市教育委員会1979『神園3号墳』
1752関西学院構内古墳武庫郡西宮市円(18)右片袖須恵器・金環・勾玉・棗玉・切子玉・ガラス玉・鉄鏃TK43坂井秀弥 1976 「関西学院構内古墳」『関西学院考古』No.3 関西学院大学考古学研究会
1753具足塚古墳武庫郡西宮市円(17)右片袖鉄刀・鉄鉾・鉾石突・轡・ホ具・兵庫鎖・鞍金具・金環・管玉・ガラス玉・須恵器・鉄鏃MT85西宮市教育委員会 1977 『具足塚古墳発掘調査報告書』 西宮市教育委員会
1754仁川旭ヶ丘1号墳河辺郡宝塚市円(25)右片袖 TK209仁川旭ヶ丘古墳群調査委員会 1972 『仁川旭ヶ丘古墳群調査報告』
1755仁川旭ヶ丘2号墳河辺郡宝塚市円(14)右片袖須恵器TK209仁川旭ヶ丘古墳群調査委員会 1972 『仁川旭ヶ丘古墳群調査報告』
1756仁川旭ヶ丘3号墳河辺郡宝塚市円(12)右片袖 飛鳥I仁川旭ヶ丘古墳群調査委員会 1972 『仁川旭ヶ丘古墳群調査報告』
1757天満神社古墳河辺郡宝塚市円(14)両袖 TK209関西学院大学考古学研究会 1991 「長尾山の古墳群(V)天満神社古墳」『関西学院考古』No.9 関西学院大学考古学研究会
1758中筋山手1号墳河辺郡宝塚市円(15)両袖 関西学院大学考古学研究会 1978 「長尾山の古墳群1 中筋山手古墳群」『関西学院考古』No.4 関西学院大学考古学研究会
1759中筋山手4号墳河辺郡宝塚市円(16)両袖 関西学院大学考古学研究会 1978 「長尾山の古墳群1 中筋山手古墳群」『関西学院考古』No.4 関西学院大学考古学研究会
1760中筋山手5号墳河辺郡宝塚市円(7)不明 関西学院大学考古学研究会 1978 「長尾山の古墳群1 中筋山手古墳群」『関西学院考古』No.4 関西学院大学考古学研究会 宝塚市教育委員会 1980『長尾山の古墳群調査集報』 宝塚市文化財調査報告第14集
1761中筋山手7号墳河辺郡宝塚市円(15)両袖 関西学院大学考古学研究会 1978 「長尾山の古墳群1 中筋山手古墳群」『関西学院考古』No.4 関西学院大学考古学研究会
1762中筋山手東1号墳河辺郡宝塚市円(11)両袖 TK43宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1763中筋山手東2号墳河辺郡宝塚市円(11)両袖(玄門立柱石) TK43宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1764中筋山手東3号墳河辺郡宝塚市円(11)両袖 TK10宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1765中山荘園古墳河辺郡宝塚市八角形(10)両袖須恵器 宝塚市教育委員会 1985『中山荘園古墳発掘調査報告書』 宝塚市文化財調査報告第19集
1766中山寺白鳥塚古墳河辺郡宝塚市 両袖 梅原末治1930「中山寺-其ノ境内ノ古代ノ遺跡・遺物」『兵庫県史蹟名勝天然記念物調査報告書』第7輯
宝塚市教育委員会 1985『中山荘園古墳発掘調査報告書』 宝塚市文化財調査報告第19集
1767雲雀丘B-1号墳河辺郡宝塚市不明両袖須恵器・土師器・鉄釘・鉄鏃・鏨・耳環・座金具TK209宝塚市教育委員会 1980『長尾山の古墳群調査集報』 宝塚市文化財調査報告第14集
1768雲雀丘C群北1号墳河辺郡宝塚市円(14)両袖 TK43関西学院大学考古学研究会 1978 「雲雀丘C群北1号墳」『関西学院考古』No.4 関西学院大学考古学研究会
1769雲雀丘C群北3号墳河辺郡宝塚市円(15)両袖 TK43関西学院大学考古学研究会 1979 「長尾山の古墳群(II)雲雀丘古墳群」『関西学院考古』No.5 関西学院大学考古学研究会
1770雲雀丘C群北4号墳河辺郡宝塚市円(15)右片袖 TK10関西学院大学考古学研究会 1979 「長尾山の古墳群(II)雲雀丘古墳群」『関西学院考古』No.5 関西学院大学考古学研究会
1771雲雀丘C南群1号墳河辺郡宝塚市円(10)両袖須恵器・土師器・鉄刀・刀子・棗玉・金環TK43宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1772雲雀丘C南群2号墳河辺郡宝塚市円(6)両袖 TK209宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1773雲雀山西尾根B-1号墳河辺郡宝塚市円(7〜8)無袖須恵器 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1774雲雀山西尾根B-2号墳河辺郡宝塚市円(12)両袖(玄門立柱石)須恵器・土師器・鉄釘・鉄鏃・馬具・土玉・金環・小刀TK43宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1775雲雀山西尾根B群10号墳河辺郡宝塚市円(10)両袖 TK209関西学院大学考古学研究会 1980 「長尾山の古墳群(III)雲雀山西尾根古墳群」『関西学院考古』No.6 関西学院大学考古学研究会
1776雲雀山西尾根B群北4号墳河辺郡宝塚市円(13)右片袖 TK43関西学院大学考古学研究会 1987 「長尾山の古墳群(VI)雲雀山西尾根古墳群B支群の調査」『関西学院考古』No.8 関西学院大学考古学研究会
1777雲雀山東尾根A-03号墳河辺郡宝塚市 無袖須恵器・土師器 宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1778雲雀山東尾根A-04号墳河辺郡宝塚市 無袖金環 宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1779雲雀山東尾根A-05号墳河辺郡宝塚市 無袖 宝塚市史編集専門委員 1978 「古墳時代後期」『宝塚市史 第4巻』資料編1 宝塚市
1780雲雀山東尾根A-09号墳河辺郡宝塚市円(10)無袖土師器・鉄釘 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1781雲雀山東尾根A-10号墳河辺郡宝塚市円(7)無袖鉄釘 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1782雲雀山東尾根A-11号墳河辺郡宝塚市円(7.6)無袖須恵器・土師器・鉄釘飛鳥II宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1783雲雀山東尾根A-12号墳河辺郡宝塚市円(7)無袖須恵器 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1784雲雀山東尾根A-13号墳河辺郡宝塚市 箱式石棺須恵器 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1785雲雀山東尾根A-14号墳河辺郡宝塚市円(7)無袖 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1786雲雀山東尾根A-15号墳河辺郡宝塚市円(7)無袖 宝塚市教育委員会1975『宝塚市雲雀山古墳群 東尾根A支群・西尾根B支群の調査』宝塚市文化財調査報告第6集
1787雲雀山東尾根B-01号墳河辺郡宝塚市円(8.5)無袖土師皿飛鳥I石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1788雲雀山東尾根B-10号墳河辺郡宝塚市円(5.5)無袖 飛鳥II石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1789雲雀山東尾根B-11号墳河辺郡宝塚市円(6)無袖須恵器飛鳥I石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1790雲雀山東尾根B-13号墳河辺郡宝塚市円(8)無袖 飛鳥II石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1791雲雀山東尾根B-16号墳河辺郡宝塚市円(9)無袖須恵器飛鳥II石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1792雲雀山東尾根B-23号墳河辺郡宝塚市円(7)無袖 飛鳥III石野博信 1971 「宝塚市長尾山古墳群」『兵庫県埋蔵文化財調査週報 第1集』 兵庫県社会文化協会
1793雲雀山東尾根C-1号墳河辺郡宝塚市円(30)両袖金環 大久保基夫 1959 「摂津川辺郡の3古墳を実測して」『古代学研究』第21・22号古代学研究会
1794雲雀山東尾根C-2号墳河辺郡宝塚市円(18)両袖直刀・須恵器TK209大久保基夫 1959 「摂津川辺郡の3古墳を実測して」『古代学研究』第21・22号古代学研究会
1795雲雀山東尾根C-3号墳河辺郡宝塚市 両袖 大久保基夫 1959 「摂津川辺郡の3古墳を実測して」『古代学研究』第21・22号古代学研究会
1796山本奥C01号墳河辺郡宝塚市円(9)無袖鉄釘7世紀前半〜中頃水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1797山本奥C02号墳河辺郡宝塚市円(6.5)無袖鉄釘・土師器・須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1798山本奥C03号墳河辺郡宝塚市円(8.5)無袖 7世紀前半〜中頃水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1799山本奥C04号墳河辺郡宝塚市円(9)無袖須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1800山本奥C05号墳河辺郡宝塚市円(6)無袖 7世紀後半水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1801山本奥C06号墳河辺郡宝塚市円(5.8)無袖鉄釘・須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1802山本奥C07号墳河辺郡宝塚市円(5.5)無袖?須恵器7世紀前半〜中頃水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1803山本奥C08号墳河辺郡宝塚市円(6)無袖鉄釘・須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1804山本奥C09号墳河辺郡宝塚市円(5.9)無袖 7世紀前半〜中頃水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1805山本奥C10号墳河辺郡宝塚市円(5.8)無袖 7世紀後半水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1806山本奥C11号墳河辺郡宝塚市不明無袖鉄釘・須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1807山本奥H01号墳河辺郡宝塚市円(9.3)無袖土師器・須恵器TK217水野正好編 2008刊行予定 『山本奥古墳群発掘調査報告書』奈良大学考古学研究室
1808勝福寺古墳1号石室河辺郡川西市前方後円(57)右片袖馬具・須恵器・鉄刀・釘MT85川西市教育委員会 2006 『川西市勝福寺古墳発掘調査報告』川西市教育委員会
1809勝福寺古墳2号石室河辺郡川西市前方後円(57)右片袖須恵器MT85川西市教育委員会 2006 『川西市勝福寺古墳発掘調査報告』川西市教育委員会
※各古墳名のリンクを選択すると、古墳の主体部および主要出土遺物の図面をPDFファイルにて閲覧可能。閲覧にはAdobe(R) Reader(R)等を必要とする。各ファイルサイズは概ね1MB〜数MB程度であるが、接続環境によっては読み込みに時間がかかる場合がある。
[但馬] [播磨] [丹波] [淡路] [摂津] [目次] <横穴式石室研究会>
inserted by FC2 system